◆1 否定文
*「前置詞+名詞」で構成された属詞が、主語に先行している名詞文を考えてみましょう。
(例) فِي القَفَصِ طَائِرٌ その鳥かごの中に鳥が1羽います。
*既に第7課で学んだように、この種の文を否定文に変える時には、文頭に لَيْسَ を加えます。
(例) لَيْسَ فِي القَفَصِ طَائِرٌ その鳥かごの中に鳥はいません。
*これと同様に、文頭に否定詞の مَا (疑問代名詞の مَا と混同しないように注意してください)を加えても否定文が作れます。
(例) مَا فِي القَفَصِ طَائِرٌ その鳥かごの中に鳥はいません。
*また、文頭に否定詞の لاَ を加える方法もあります。ただし、この場合、主語は属詞の前に来て対格に置かれ、冠詞もタンウィーンもとりません。この لاَ は《絶対否定の لاَ 》と呼ばれ、前の2つの否定表現と比べて、原則的により強い否定を表します。
(例) لاَ طَائِرَ فِي القَفَصِ その鳥かごの中に鳥は1羽もいません。
◆2 名詞文(6)
*既に第6課で学んだように、アラビア語ではたとえば「ナジールは鳥かごを持っている」と言う場合、「ナジールに鳥かごは属している」という表現をとります。
(例) لِنَذِيرٍ قَفَصٌ ナジールは鳥かごを持っています。
*この例文で「ナジール」を強調したい時は、次のように表現することもできます。
(例) نَذِيرٌ لَهُ قَفَصٌ ナジール、彼は鳥かごを持っています。
つまり、最初に強調したい語を提示し、次にその語を接尾型代名詞で言い換えます。この場合、 نَذِيرٌ も قَفَصٌ もともに主格に置かれます。
*同様に、「ナジールの部屋には鳥かごがあります」と言う時には、次の2通りの表現ができます。
(例1) فِي غُرْفَةِ نَذِيرٍ قَفَصٌ ナジールの部屋には鳥かごがあります 。
(例2) غُرْفَةُ نَذِيرٍ فِيهَا قَفَصٌ ナジールの部屋、そこには鳥かごがあります 。
*後者の型の表現は、次のように否定詞とともに用いることもできます。
(例1)ザイナブは鳥かごを持っていません。
① زَيْنَبُ لَيْسَ لَهَا قَفَصٌ
② زَيْنَبُ مَا لَهَا قَفَصٌ
③ زَيْنَبُ لاَ قَفَصَ لَهَا [絶対否定]
(例2)ザイナブの部屋の中に鳥かごはありません。
① غُرْفَةُ زَيْنَبَ لَيْسَ فِيهَا قَفَصٌ
② غُرْفَةُ زَيْنَبَ مَا فِيهَا قَفَصٌ
③ غُرْفَةُ زَيْنَبَ لاَ قَفَصَ فِيهَا [絶対否定]
◆3 能動分詞(2)
* وَاقِفٌ(立っている)は、第9課で述べた جَالِسٌ (座っている)と同様に فَاعِلٌ の音型をしています。この語は能動分詞です。能動分詞の女性形は男性形にター・マルブータをつけると得られることは既に第9課で学びました。
(例1) هُوَ وَاقِفٌ 彼は立っています。[男性形]
(例2) هِيَ وَاقِفَةٌ 彼女は立っています。[女性形]
◆4 否定強調詞 شَيْءٌ
*この語は元々「あるもの」「あること」または「何か」を意味します。しかし、否定文中では「何もない」という意味になります。
(例)机の上には何もありません。
① لَيْسَ عَلَى المَائِدَةِ شَيْءٌ
② مَا عَلَى المَائِدَةِ شَيْءٌ
③ لاَ شَيْءَ عَلَى المَائِدَةِ [絶対否定]