◆1 内部複数形(1)
*単数形内部の音節構造を変えて得られる複数形を、内部複数形と言います。内部複数形には様々な音型がありますが、この課には、そのうち最も典型的な4つの音型が出ています。
③ فِعَالٌ 型
(例) رِجَالٌ → رَجُلٌ 男 / صِغَارٌ → صَغِيرٌ 小さい
④ أَفْعَالٌ 型
(例) أَوْلاَدٌ → وَلَدٌ 少年 / أَشْجَارٌ → شَجَرَةٌ 木
⑤ مَفَاعِلُ 型
(例) مَقَاعِدُ → مَقْعَدٌ 座席、ベンチ
⑥ فَعَائِلُ 型
(例) حَدَائِقُ → حَدِيقَةٌ 庭、公園 / جَرَائِدُ → جَرِيدَةٌ 新聞
*形容詞が内部複数形を持つ場合、その複数形は男女共通になります。
(例1) الأَوْلاَدُ الكِبَارُ 大きな息子たち/ البَنَاتُ الكِبَارُ 大きな娘たち
(例2) الأَوْلاَدُ الصِغَارُ 小さな息子たち/ البَنَاتُ الصِغَارُ 小さな娘たち
*⑤の مَفَاعِلُ 型と⑥の فَعَائِلُ 型は二段変化です。これらはまた、《四音節複数形》とも呼ばれます。
* الجَزَائِرُ (アルジェリア、アルジェ)は、その四音節複数形の例です。この語は جَزِيرَةٌ (島)のفَعَائِلُ 型複数形です。従って、الجَزَائِرُ の原義は「島々、諸島」という意味です。
*なお、一つの語が二つ以上の複数形を持つ場合もあることに注意してください。
◆2 接尾型代名詞の複数形
*接尾型代名詞の複数形は以下の表のようになります。
|
単数形 |
双数形 |
複数形 |
三人称男性 |
هُ |
هُمَا |
هُمْ |
三人称女性 |
هَا |
هُنَّ |
|
二人称男性 |
كَ |
كُمَا |
كُمْ |
二人称女性 |
كِ |
كُنَّ |
|
一人称 |
يِ |
نَا |
نَا |
*三人称複数形の هُمْ と هُنَّ は、単数形の هُ や双数形の هُمَا と同様に、短母音 [i] 、長母音 [i:] 、もしくはスクーンになった ي に後続する時、発音が هِمْ と هِنَّ に変わります。
◆3 未完了形の複数形
*未完了形の複数形は、次のようにして作ります。
①三人称と二人称の男性形は、それぞれの男性単数形の活用接尾辞を ونَ に変えます。
(例1) يَفْعَلُونَ → يَفْعَلُ [三人称男性複数形]
(例2) تَفْعَلُونَ → تَفْعَلُ [二人称男性複数形]
②三人称と二人称の女性形は、それぞれの男性単数形の第3語根の母音をスクーンに変えてから、活用接尾辞を نَ を加えます。
(例1) يَفْعَلْنَ → يَفْعَلُ [三人称女性複数形]
(例2) تَفْعَلْنَ → تَفْعَلُ [二人称女性複数形]
③一人称の複数形は、双数形と同型です。
*複数形の女性形は、いずれもそれぞれの人称の男性単数形がベースになることに注意してください。そのため三人称女性複数形は活用接頭辞が يَ になり、単数形・双数形の تَ とは異なります。
*なお、以上の作り方は便宜的な説明であり、いくつかの動詞では、単に活用接尾辞を変更するだけでは正確な活用形は得られません。これについては次項で述べます。
規則動詞:未完了形の活用
|
単数形 |
双数形 |
複数形 |
---|---|---|---|
三人称男性 |
يَفْعَلُ |
يَفْعَلاَنِ |
يَفْعَلُونَ |
三人称女性 |
تَفْعَلُ |
تَفْعَلاَنِ |
يَفْعَلْنَ |
二人称男性 |
تَفْعَلُ |
تَفْعَلاَنِ |
تَفْعَلُونَ |
二人称女性 |
تَفْعَلِينَ |
تَفْعَلْنَ |
|
一人称 |
أَفْعَلُ |
نَفْعَلُ |
نَفْعَلُ |
◆5 くぼみ動詞の未完了形の複数形
<1>三人称男性複数形と二人称男性複数形
*既に述べたように、くぼみ動詞の第2語根の変化を決定するのは、第1語根と第3語根が母音を持つかスクーンなのかということです。この二つの人称では、第1語根がスクーンで、第3語根が母音 [u:] を持ちますから、単数形の場合と同様、第2語根の母音は第1語根に移動し、第2語根自身はそれぞれの母音に見合う長音化文字に変わります。
*以下に三人称男性複数形の変化の過程を示します。
最終形 |
|
中間形 |
|
理論形 |
||||||||||
語根 |
型 |
活用形 |
接尾 |
第3 |
第2 |
第1 |
接頭 |
接尾 |
第3 |
第2 |
第1 |
接頭 |
||
و |
Au |
يَسُوقُونَ |
ونَ |
قُ |
و |
سُ |
ونَ |
قُ |
وُ |
سْ |
يَ |
|||
ي |
Ai |
يَعِيشُونَ |
ونَ |
شُ |
ي |
عِ |
يَ |
ونَ |
شُ |
يِ |
عْ |
يَ |
||
و |
Ia |
يَخَافُونَ |
ونَ |
فُ |
ا |
خَ |
يَ |
ونَ |
فُ |
وَ |
خْ |
يَ |
||
ي |
Ia |
يَهَابُونَ |
ونَ |
بُ |
ا |
هَ |
يَ |
ونَ |
بُ |
يَ |
هْ |
يَ |
<2>三人称女性複数形と二人称女性複数形
*この二つの人称では、第1語根と第3語根がともにスクーンになります。このため、この二つの人称でも第2語根の母音は第1語根に移動しますが、この場合第3語根もスクーンのため、第2語根は長音化文字として残ることができず、消滅してしまいます。これは既に述べたように、アラビア語の音節構造ではスクーンの直前の長母音の存在は許容されないため、直前音は短母音にならざるを得ないからです。
*以下に三人称女性複数形の変化の過程を示します。
最終形 |
|
中間形 |
|
理論形 |
||||||||||
語根 |
型 |
活用形 |
接尾 |
第3 |
第2 |
第1 |
接頭 |
接尾 |
第3 |
第2 |
第1 |
接頭 |
||
و |
Au |
يَسُقْنَ |
نَ |
قْ |
> |
سُ |
نَ |
قْ |
وُ |
سْ |
يَ |
|||
ي |
Ai |
يَعِشْنَ |
نَ |
شْ |
> |
عِ |
يَ |
نَ |
شْ |
يِ |
عْ |
يَ |
||
و |
Ia |
يَخَفْنَ |
نَ |
فْ |
> |
خَ |
يَ |
نَ |
فْ |
وَ |
خْ |
يَ |
||
ي |
Ia |
يَهَبْنَ |
نَ |
بْ |
> |
هَ |
يَ |
نَ |
بْ |
يَ |
هْ |
يَ |
◆6 弱動詞の未完了複数形
<1>三人称男性複数形と二人称男性複数形
*この二つの人称では第3語根が長母音 [u:] を持つため、既に述べた「長母音を持つ第3弱語根の変化法則」に従います。即ち、第2語根が母音 [a] を持つなら、第2語根と第3語根は [au] の二重母音を構成し、それ以外の時は [u:] の長母音を構成します。そのため、第2語根が母音 [i] を持つ بَنَى [Ai] では、第2語根の母音は強制的に [u] に変更されます。
最終形 |
|
中間形 |
法則 |
理論形 |
||||||||||
語根 |
型 |
活用形 |
接尾 |
第3 |
第2 |
第1 |
接頭 |
|
接尾 |
第3 |
第2 |
第1 |
接頭 |
|
و |
Au |
يَدْعُونَ |
ونَ |
|
عُ |
دْ |
يَ |
④ |
ونَ |
وُ |
عُ |
دْ |
يَ |
|
ي |
Ai |
يَبْنُونَ |
ونَ |
> |
نُ |
بْ |
يَ |
⑤ |
ونَ |
يُ |
نِ |
بْ |
يَ |
|
ي |
Aa |
يَنْهَوْنَ |
وْنَ |
|
هَ |
نْ |
يَ |
⑥ |
ونَ |
يُ |
هَ |
نْ |
يَ |
|
ي |
Ia |
يَبْقَوْنَ |
وْنَ |
|
قَ |
بْ |
يَ |
⑥ |
ونَ |
يُ |
قَ |
بْ |
يَ |
<2>三人称女性複数形と二人称女性複数形
*この二つの人称では第3語根がスクーンになるため、第2語根と第3語根は、第2語根が母音 [u] または [i] を持つ時はそれぞれの長母音を構成し、母音 [a] を持つ時には [ai] の二重母音を構成します。
最終形 |
|
中間形 |
法則 |
理論形 |
||||||||||
語根 |
型 |
活用形 |
接尾 |
第3 |
第2 |
第1 |
接頭 |
|
接尾 |
第3 |
第2 |
第1 |
接頭 |
|
و |
Au |
يَدْعُونَ |
||||||||||||
نَ |
و |
عُ |
دْ |
يَ |
⑩ |
نَ |
وْ |
عُ |
دْ |
يَ |
||||
ي |
Ai |
يَبْنِينَ |
||||||||||||
نَ |
ي |
نِ |
بْ |
يَ |
⑪ |
نَ |
يْ |
نِ |
بْ |
يَ |
||||
ي |
Aa |
يَنْهَيْنَ |
||||||||||||
|
|
|
|
|
⑫ |
نَ |
يْ |
هَ |
نْ |
يَ |
||||
ي |
Ia |
يَبْقَيْنَ |
||||||||||||
|
|
|
|
|
⑫ |
نَ |
يْ |
قَ |
بْ |
يَ |
*なお、 دَعَا [Au] だけは<1>と<2>が同型になりますが、前者は第3語根が消滅して音節 [u:na] を作っているのに対し、後者では第3語根がスクーンになって音節 [u:na] を構成している点に違いがあります。
*また、上表の活用接頭辞を تَ に変えるとそれぞれの二人称複数女性形が得られますが、
دَعَا [Au] 以外の3つの弱動詞では二人称単数女性形と同型になります。これは「長母音を持つ第3弱語根の変化法則」で、これらの組み合わせでは新たに構成される音節が同じ結果になるからです。
◆7 語末ハムザ動詞の未完了形の複数形
<1>三人称男性複数形と二人称男性複数形
*この二つの人称では第3語根が長母音 [u:] を持つため、例えば قَرَأَ [Aa] のように未完了形の特徴母音として [a] をとる動詞の場合、ハムザの直前の母音は [a] になります。このような母音の組み合わせの場合、通常ハムザは ؤ の台に書かれます1。
(例) الرِّجَالُ يَقْرَؤُونَ جَرَائِدَهُمْ 男たちは彼らの新聞を読みます。
1 ただし現実には、長母音 [u:] を持つハムザの表記法には大きな揺れが見られます。インターネットで検索したところ、يقرؤون が 642,000 件、 يقرءون が 423,000 件、 يقرأون が 433,000 件とほぼ三分される結果になりました。