◆1 派生形第3形
*第3形の完了形は فَاعَلَ 型、未完了形は يُفَاعِلُ 型をとります。
*第3形の特徴は、第1語根が長母音 [a:] であることです。
(例) يُقَابِلُ - قَابَلَ 会う/ يُفَارِقُ - فَارَقَ 別れる
[2−1]規則動詞第3形 فَاعَلَ の活用
|
完了形 |
未完了形 |
||||
|
単数形 |
双数形 |
複数形 |
単数形 |
双数形 |
複数形 |
3男 |
فَاعَلَ |
فَاعَلاَ |
فَاعَلُوا |
يُفَاعِلُ |
يُفَاعِلاَنِ |
يُفَاعِلُونَ |
3女 |
فَاعَلَتْ |
فَاعَلَتَا |
فَاعَلْنَ |
تُفَاعِلُ |
تُفَاعِلاَنِ |
يُفَاعِلْنَ |
2男 |
فَاعَلْتَ |
فَاعَلْتُمَا |
فَاعَلْتُمْ |
تُفَاعِلُ |
تُفَاعِلاَنِ |
تُفَاعِلُونَ |
2女 |
فَاعَلْتِ |
فَاعَلْتُنَّ |
تُفَاعِلِينَ |
فُفَاعِلْنَ |
||
1共 |
فَاعَلْتُ |
فَاعَلْنَا |
فَاعَلْنَا |
نُفَاعِلُ |
نُفَاعِلُ |
نُفَاعِلُ |
(例) فَرِيقُ حَيِّنَا يُقَابِلُ فَرِيقًا آخَرَ
私たちの地区のチームが別のチームと対戦します。[未・3単男]
◆2 派生形第6形
*第6形の完了形は تَفَاعَلَ 型、未完了形は يَتَفَاعَلُ 型をとります。
*第6形の特徴は、第1語根が長母音 [a:] であることと、第1語根の前に派生形接頭辞の تَ が冠されることです。
(例) يَتَقَابَلُ - تَقَابَلَ (互いに)会う/ يَتَفَارَقُ - تَفَارَقَ (互いに)別れる
[2−2]規則動詞第6形 تَفَاعَلَ の活用
|
完了形 |
未完了形 |
||||
|
単数形 |
双数形 |
複数形 |
単数形 |
双数形 |
複数形 |
3男 |
تَفَاعَلَ |
تَفَاعَلاَ |
تَفَاعَلُوا |
يَتَفَاعَلُ |
يَتَفَاعَلاَنِ |
يَتَفَاعَلُونَ |
3女 |
تَفَاعَلَتْ |
تَفَاعَلَتَا |
تَفَاعَلْنَ |
تَتَفَاعَلُ |
تَتَفَاعَلاَنِ |
يَتَفَاعَلْنَ |
2男 |
تَفَاعَلْتَ |
تَفَاعَلْتُمَا |
تَفَاعَلْتُمْ |
تَتَفَاعَلُ |
تَتَفَاعَلاَنِ |
تَتَفَاعَلُونَ |
2女 |
تَفَاعَلْتِ |
تَفَاعَلْتُنَّ |
تَتَفَاعَلِينَ |
تَتَفَاعَلْنَ |
||
1共 |
تَفَاعَلْتُ |
تَفَاعَلْنَا |
تَفَاعَلْنَا |
أَتَفَاعَلُ |
نَتَفَاعَلُ |
نَتَفَاعَلُ |
(例1) هَلْ تَقَابَلَ الفَرِيقَانِ قَبْلَ هَذَا اليَوْمِ ؟
二つのチームは今日以前に対戦しましたか。[完・3単男]
(例2) نَعَمْ ، قَدْ تَقَابَلاَ قَبْلَ أَسَابِيعَ
はい、二つのチームは数週間前に対戦しました。[完・3双男]
(例3) إِنَّ الأَيَّامَ تَتَتَابَعُ وَلاَ تَتَشَابَهُ
日々は続きますが、似ることはありません。[未・3単女]
◆3 弱動詞第6形
*第1課で学んだように、弱動詞の派生形は、完了形と未完了形の第2語根の母音の組み合わせで活用の型が決まります。第6形の未完了形では、第2語根の母音は [a] ですから、第1課で学んだ第5形と同様に نَهَى 型の活用をとります。
[2−3]弱動詞第6形 تَلاَقَى の活用
|
完了形 |
未完了形 |
||||
|
単数形 |
双数形 |
複数形 |
単数形 |
双数形 |
複数形 |
3男 |
تَلاَقَى |
تَلاَقَيَا |
تَلاَقَوْا |
يَتَلاَقَى |
يَتَلاَقَيَانِ |
يَتَلاَقَوْنَ |
3女 |
تَلاَقَتْ |
تَلاَقَتَا |
تَلاَقَيْنَ |
تَتَلاَقَى |
تَتَلاَقَيَانِ |
يَتَلاَقَيْنَ |
2男 |
تَلاَقَيْتَ |
تَلاَقَيْتُمَا |
تَلاَقَيْتُمْ |
تَتَلاَقَى |
تَتَلاَقَيَانِ |
تَتَلاَقَوْنَ |
2女 |
تَلاَقَيْتِ |
تَلاَقَيْتُنَّ |
تَتَلاَقَيْنَ |
تَتَلاَقَيْنَ |
||
1共 |
تَلاَقَيْتُ |
تَلاَقَيْنَا |
تَلاَقَيْنَا |
أَتَلاَقَى |
نَتَلاَقَى |
نَتَلاَقَى |
(例1) إِذَا أُفَارِقُكَ الآنَ ، لَكِنْ سَنَتَلاَقَى بَعْدَ المُقَابَلَةِ
私は今あなたと別れますが、私たちは試合後に会いましょう。[未・1双]
(例2) بَعْدَ سَاعَتَيْنِ يَتَلاَقَيَانِ أَمَامَ دَارِ السِّينِمَا
2時間後、二人は映画館の前で会います。[未・3双男]
◆4 他の不規則動詞の第3形と第6形
*ダブル動詞の場合、第3語根が母音を持つ人称では通常、本則に従って、第2語根と第3語根は統合表記されます。ただし、第3形と第6形では第2語根が長母音 [a:] を持つため、例外的に第2語根と第3語根を分離表記することも許されます。
(例) مَاسَّ → مسس または مَاسَسَ [第3形完了形3単男]/ يُقَاوِمُ [同未完了形]
*また、くぼみ動詞では、第2語根は通常の子音として強変化します。従って、実質的には規則動詞と同型の活用になります。
(例1) قَاوَمَ → قوم [第3形完了形3単男]/ يُقَاوِمُ [同未完了形]
(例2) عَايَشَ → عيش [第3形完了形3単男]/ يُعَايِشُ [同未完了形]
◆5 派生形の動名詞(1)
*この課に出てくる تَشْجِيعٌ (応援)は、規則動詞第2形の شَجَّعَ (応援する)の動名詞です。従って、この語は応援行為一般を意味します。
(例) أَظُنُّ أَنَّ فَرِيقَنَا فِي حَاجَةٍ إِلَى كَثِيرٍ مِنَ التَّشْجِيعِ
私は私たちのチームはたくさんの応援を必要としていると思います。
*また、 مُقَابَلَةٌ (会うこと、試合)は、規則動詞第3形の قَابَلَ (会う、試合する)の動名詞です。
(例) سَنَتَلاَقَى بَعْدَ المُقَابَلَةِ 私たちは試合の後に会いましょう。
*このように派生形動詞の動名詞は、基本形動詞の動名詞よりずっと単純です。たとえば第2形の動名詞は تَفْعِيلٌ 型または(まれに) تَفْعِلَةٌ 型だけですし、第3形の動名詞は مُفَاعَلَةٌ 型または فِعَالٌ 型だけです。
*なお、第5形と第6形の動名詞はまだ本文には出てきませんが、第5形は تَفَعُّلٌ 型、第6形は تَفَاعُلٌ 型をとります。いずれも第2語根がダンマをとることに注意してください。
◆6 活用のまとめ(1)
*ここまで私たちは、規則動詞の第2形、第3形、第5形及び第6形の活用と、その動名詞について学びました。また、弱動詞については、第5形と第6形の活用を学びました。ここまで学んだ活用をまとめてみましょう。
(1)規則動詞の派生形
|
意味 |
完了形 |
未完了形 |
動名詞 |
Ⅱ |
教える |
عَلَّمَ |
يُعَلِّمُ |
تَعْلِيمٌ |
Ⅲ |
会う |
قَابَلَ |
يُقَابِلُ |
مُقَابَلَةٌ |
Ⅴ |
学ぶ |
تَعَلَّمَ |
يَتَعَلَّمُ |
تَعَلُّمٌ |
Ⅵ |
別れる |
تَفَارَقَ |
يَتَفَارَقُ |
تَفَارُقٌ |
(2)弱動詞の派生形
|
意味 |
型 |
完了形 |
未完了形 |
動名詞 |
Ⅴ |
昼食をとる |
Aa |
تَغَدَّى |
يَتَغَدَّى |
|
Ⅵ |
互いに会う |
Aa |
تَلاَقَى |
يَتَلاَقَى |
|
*なお、弱動詞の動名詞については第3課以降で学びます。